宝がお母さんになるときに二人でこれを読み返したいなーって思う。そんな仲の良い関係でずっといられる親子でいたいな。
仕事に行く前、久しぶりに宝が大号泣しました。泣くのを見るのも辛いけど、泣き出す前の不安で動揺する顔が一日中目に焼き付いて離れませんでした。泣くのも今だけ、今だけとはわかっていても、『本当はずっと一緒にいたかったのになぁ』『キンダーに行くまでは一緒にいるって決めてたのになー』とか色々後悔があるからさらにかわいそうに感じてしまうように思います。でも、きっとそんなくだらない自分のこだわりに取り付かれて悲しんでるお母さんをみるのが一番辛いだろうから、泣きたい気持ちも抑えて、元気に笑って笑顔でHUGして仕事に息ました。
家でずっと一緒にいるのが良いって言う人もいるし、保育園のほうが色々覚えてくるから保育園に早く行かせてあげたほうが良いって言う人もいるし。でも、今日思ったのはそんな形のことはどうでも良いんだなってことでした。家にいようが保育園に行こうが子供は育つってことだと思う。ただ親子で与えられた時間をどうやって過ごすかが一番大事だなって思いました。
前みたいに24/7ずっと一緒にいてあげられないけど、私といない間に楽しいことも泣きたいこともいっぱい覚えてきてくれるだろうし、一緒にいる時間をもっともっと大事にしようって思えるようになりました。と、言うわけで、今日は帰宅後宝と走り回って、ジャンプして、一緒に遊んだので食事の準備もろくなものができなかったけど、それでもいいかなって思います。いつもやらなきゃいけないことに追われている気がして自分の行動を反省することが多い私だけど、『魔の2歳児』に大人げなく切れてしまう私だけど、いっぱい愛情表現していっぱい遊んであげようと思います!出かけるときに子供が泣いたくらいで大げさなんだけど、いつものように、この気持ちは忘れないようにしたいと思う。